TOP アプリケーション設計(Web・オープン系) 求人情報詳細


職種名産業ビジネス第2:アプリスペシャリスト、プロジェクトマネージャー(FUT0169)
更新日 2019/08/02

当社グループは、各社それぞれの強みを活かし、日本国内および海外の金融・製造・サービス・公共など多くのお客様のビジネスを支えるITサービスを提供します。
SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、様々な業界で多くのビジネスパートナーとしてお客様の事業の成長に貢献しています。
職 種 |
アプリケーション設計(Web・オープン系) |
業 種 |
【IT・通信系】 ソフトウェア・情報処理 |
事業内容 |
システムインテグレーション事業 ・ITコンサルティング ・ITアプリケーションシステムの導入支援 ・ITアプリケーションシステムの開発および運用 ・ITインフラ環境の構築 ・アウトソーシング ・ソリューション、クラウドコンピューティング |
仕事内容 |
アプリケーションスペシャリスト ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発PJもしくはシステム保守PJ(「50人月/6ヶ月〜100人月/1年」程度)において、サブリーダー、主要メンバーとして、PJに参画する。 ・担当フェーズ:要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 プロジェクトマネージャー ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発PJ(「100人月〜500人月程度)において、プロジェクトマネージャーとしてPJに参画する。
【この仕事の魅力】 ・アカウント対応が主体のため、担当顧客におけるあらゆる業務領域に対しての提案、導入に対する機会があります。 ・今後数年の中で、開発基盤の刷新、次期基幹システムの刷新など、活発なIT投資が見込まれ、アーキだけでなく、業務面も含めた幅広い知識、技術の修得が可能です。 ・業界を代表する顧客の業務システムを、チームの主要メンバーとして開発担当し、顧客要望を実現、業績向上に寄与できます。 |
応募資格 |
【MUST】 下記の知識・経験がある方。 <アプリケーションスペシャリスト> ・業務システムの新規スクラッチ開発PJにおける設計〜製造、テストの一連の工程(外部設計、内部設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、システムテスト)の経験 ・業務システムの新規スクラッチの「30人月/6ヶ月」程度以上の開発PJで、チームリーダとしての開発経験 ・Javaを中心としたプログラミングスキル等の一般的なエンジニアリング知識(Java、HTML、JSP、JavaScript、CSS、SQL)
<プロジェクトマネージャー> ・100人月以上規模のプロジェクトでプロジェクトマネージャーとして要件定義〜移行展開までを経験
【WANT】 下記の知識・経験がある方歓迎。 <アプリケーションスペシャリスト> ・販売管理、在庫管理に対する業務知識を有している ・産業系システム経験(スピード感と品質の両立) ・Webアプリケーションのデザインスキル(開発方法論、フレームワークなどに関する高度な知識) ・Apache、TomcatなどWEB系システムの環境構築/維持経験 ・PJマネジメント(定量的な進捗、品質管理を特に) ・産業系業界の知識、慣習の理解、専門用語の理解
<プロジェクトマネージャー> ・英文の読解力
【その他】 ・40歳以下が望ましい |
勤務地 |
関東 (東京都, 愛知県, 大阪府) その他の勤務地:東海 関西 |
勤務時間 |
9:00〜17:45(定勤務時間:7時間45分) |
福利・厚生 |
・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・諸制度:財経貯蓄制度、職員持ち株制度、退職金制度(確定拠出年金)、産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度、フレックスタイム制(コアタイムなし可)、短時間勤務制度、テレワーク勤務制度、借り上げ寮・社宅など ・諸手当:通勤手当、時間外手当、スマートワーク手当、子育て手当、住宅手当など |
休日・休暇 |
・休日: 土日祝(週休2日制)、年末年始(12/30〜1/3) ・年次休暇: 初年度14日、5年目以降20日 (時間休暇・半日休暇・年次休暇積立制度あり) ・その他休暇制度: リフレッシュ休暇、慶弔休暇、介護休暇、マタニティ休暇、マタニティサポート休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇 など |
所在地 |
東京都 |
設立・創業 |
1971年4月 |
従業員数 |
20000名 |
資本金 |
100億円 |
売上高 |
4000億円 |


必要項目をご記入の上、確認ボタンを押してください。

当サイトはSSLにより暗号化
されておりますので、
安心してご利用下さい。